8/21(木)深夜0am - 0:30am
Dr.苫米地 Cosmic Radio 放送後記
第21回(2024年8月21日放送)
テーマ:「夢の叶え方」
今回のテーマは、2011年に出版した著書『夢を叶える方程式』(フォレスト出版)をベースに、ルー・タイス氏のコーチング理論「I×V=R(イメージ×鮮明度=現実)」を改めて深掘りしました。
強く、そして鮮明にイメージしたものは現実化する――。脳科学的にも裏付けられているこの法則、皆さんはどんな夢に当てはめて考えたでしょうか?
番組では、夢の実現における「イメージの鮮明度」の重要性はもちろん、誤解して使うと逆効果になるケースについても触れました。
夢を現実に引き寄せるためには、理論を正しく理解し、必要なら専門家のサポートを受けることも大切です。
さらに、認知科学の研究から生まれたキーワード「ホメオスタシス」と「抽象度」も改めて紹介。
映画やスポーツ観戦で自然と 涙が流れるのも、心が情報空間の“臨場感”を感じ取っているからなんです。
「Levels of Abstraction(抽象度の階層)」を応用することで、現代のAI技術の進化にもつながっているという解説には、思わず「へぇ!」と声を出したリスナーも多かったのではないでしょうか。
そして大きな盛り上がりを見せたのが、「自我」の話。
自我とは「宇宙のあらゆる存在を、自分にとっての重要度で並べ替える関数」であり、その関数は環境や状況によって柔軟に変化するという考え方です。
「夢を叶える」という行為は、“どの世界線を選ぶか”という選択に近い、という視点は刺激的だったのではないでしょうか。
さらにAI研究にもつながる話として、仮想世界を扱う「モーダルロジック(様相論理)」や、複数の感覚を統合する「モーダルチャンネル理論」にも触れました。
マルチモーダルに対応する最新AIの背景には、こうした研究の積み重ねがある――そんな話も聞き逃せません。
最後には、「夢を実現させるためのヒント」もお届けしました。
大切なのは、自我そのものを「直接変えよう」とするのではなく、置かれた環境や見ている世界をアップデートすること。
この視点を持つことで、夢を引き寄せるスピードは一気に加速する、というメッセージで締めくくりました。
完全版は各種Podcastサービスでお楽しみください。
AuDee
https://audee.jp/program/show/300010549
Amazon Music
Audible
https://www.audible.co.jp/podcast/Dr-%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E3%80%80Cosmic-Radio/B0FK9W7P8P
Podscribe
https://app.podscribe.com/series/2615849
YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLo4N_jP76OhwujVxjeipRmL43UfyplQxl
---
8/21(木)深夜0am - 0:30am
DJ:苫米地英人
ハッシュタグ:#cosmicradio
番組をradikoタイムフリーで聴く▼
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20250821240000
「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら▼