NOW ON AIR
16:10-16:19
NO DJ

interfmを今すぐ聴く!!
利用規約等

NEWS

最近よく聞く「5G」とは何なのか?これまでの流れも踏まえて解説!

番組から
2022/11/21


11/21(月)8pm - 8:30pm

Tech Ark


interfmで毎週月曜20時から放送中のラジオ番組「Tech Ark」!


「最新テクノロジー、いろいろ聞くけれど本当はわかってない…」

そんなあなたのための助け舟…すなわちARKとなる番組!


毎回、未来を創造するさまざまな「新しいテクノロジー」の専門家をお招きし、

そのテクノロジーについてDJのShaulaがわかりやすくナビゲートします。


3回目の放送のゲストは、日本大学生産工学部講師で、自動車工学リサーチ・センター客員研究員の杉沼浩司さん!

「5G」をテーマに、お話を伺いました。


【そもそも、5Gとは?】

「5G」とは「第5世代(5th Generation)」のこと。

「1G」はアナログの時代。

「2G」でテキストメッセージのやりとりができるようになり、

「3G」でテレビ電話ができる程度のものに。

「4G」ではインターネットをサクサクと見ることができるようになりました。

「5G」は、世界でバラバラだったものが、初めて世界統一方式になり、電話機が安くなったり、通信の高速化できたりすると考えられています。


【5Gの活用例①:産業】

5Gの産業での活用は始まったばかりですが、将来的にはロボットのコントロールに5Gを使用することが計画されています。

ロボットのコントロールが無線化されれば、固定されていた工場のロボットを動かすことができ、柔軟な製造ラインを組むことが可能になると考えられています。


【5Gの活用例②:交通】

杉沼先生は、5Gにより「遠隔運転」が実現可能になり、自家用車の運転を専門の人が担当するサブスクリプションサービスができるのではないかと予想されています。

将来、タクシー運転手の仕事の形が変わり、仕事が楽になるかも!


詳しいお話は、radikoタイムフリーをチェック!

AuDeeのアーカイブ配信はこちらから!


番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。

最新テクノロジーにまつわる疑問・質問、番組の感想など、

今後、番組内でも紹介していきたいと思っております!


今後、番組で取り扱う予定の最新テクノロジーは…

「ドローン」「ICT教育」!

こちらのテーマにまつわる疑問、質問を

メール:ark@interfm.jp

Twitter:#tech897

でお待ちしています!


番組公式ツイッターは@TechArk897

ぜひフォローしてください。


次回、11月28日(月)20時からの放送も

引き続き、杉沼浩司さんに「5G」についてお話を伺います。

お楽しみに!


---

11/21(月)8pm - 8:30pm

Tech Ark

DJ: Shaula

メール: ark@interfm.jp

ハッシュタグ: #tech897

番組をradikoタイムフリーで聴く▼

https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20221121200000

「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら▼

https://radiko.jp/index/INT/